
MOTEL SUPER8の朝食(取り放題)
ここからはひたすら南下。Salt Lake Cityの街は道路も広くて快適に走れる。ダウンタウンは通らなかったが、印象はいわゆる地方大都市で、30分も走れば緑豊かな平原となる。ケント・デリカットには申し訳ないがユタは田舎であると言わざるを得ない。2時間ほどでPriceの街へ到着して買出し。食料と酒、加えて1$ショップのDoller Treeでプラスチック皿やパケツを購入した。

怒涛のピクルス

ユタの車窓から

風力発電

Priceのスーパー
Priceの手前あたりから風景は完全に西部の荒野。モニュメントバレー程顕著ではないが、岩塔もポツポツ見られて心弾む。道中の峡谷には大量にボルダーもごろごろしており、毎度ながらうらやましい限り。
Orangivilleの街を過ぎて遂にJoes Valleyに到着。しかし天気が若干危うい。何はともあれ必ずやりたいと思っていたRiversideエリアのAngler(V2)に行ってみる。でかい!そして美しい!いそいそと準備を始めるも無情の雨。仕方なく付近をドライブしてキャンプサイト等を物色。心配していたトイレはLeft Forkから10分程走ったところにあるReservoirに公共トイレがあることが判明して一安心。

Joes Valley Reservoir

Joes Valley Reservoir
程なく雨もやみRiversideへ戻る。Angler(V2)を各自トライ。出だしが危ういが3人とも無事完登。上部は想像以上に怖く、「Black Lung」のJerry Moffatの物まねは残念ながら出来なかった。
続いて「High Life」でもとりあげられているKelly's Arete(V5)。Areteと名前がついているが、実際はカチフェイスに近い。この傾斜はお手の物のづやさんがムーブを解明するも、リップが悪くてフォール。そのムーブをいただいていーづか、おーひらと完登してづやさんをアローンにする非道。でもちゃんとづやさんも完登して幸先よいスタート。

The Angler(V2)

Kelly's Arete(V5)
最後にScary Monsters(V6)をトライするためBig Joeエリアに移動。Smoking Joe(V9)などの有名課題を眺めながらハイクアップ。アンダートラバースが想像以上にパワフル、且つ右手カチ取りが遠い。ムーブがばらせず一日目を終了した。

Scary Monsters(V6)
Left Fork入り口から1マイルほどのパーキングにテントを張って宴会。昨年のヨセミテで水野さんに教えてもらった知恵をフル動員し、タコスとステーキとBeer。づやさん、おーひら君にも好評でよかったよかった。キャンプサイトは風が抜けて少し寒い。11時頃就寝。

肉