
進化した盛り付け

キャンプ場の朝

キャンプ場の朝

Triassicへ出発前の一登り「The Crack」
今日はTriassicに行ってみる。TriassicはHungtintonまで戻って東へ進む。途中から道は全てダートとなり、整地されているもののなかなかハード。何度か車体を地面に摺りながらPetrogriphエリアへ到着。
ここはいーづかの希望でTombStone(V5)をトライしにきたのだけど、余りの高さに唖然。トライするも途中のムーブが起こせず見事敗退。しかしその裏のHummerHeadボルダーが良課題満載!HummerHead(V5)(おーひら、いーづか完登)、Homemade Goodness(V5)(づや、いーづか完登)、Where's the Ladder(V5)(全員完登)と登りまくった。

ダート道

エンヤ婆に攻撃を受けた標識

TriassicのPetrogriphエリア
Tombstone(V5) 高すぎやって

HummerHead(V5)

Where's the ladder(V5)

Homemade Goodness(V5)

ハングドマン

肋骨
しかし、PetrogriphエリアはTriassicの中ではRelatively small areaとトポに書いてある。どれどれ、ということでThe Land Of Thousand Boulderエリアに行ってみて唖然。巨岩がこれでもかと密集していて圧巻。密度ではNewZealandのCastleHillを越えるのではないだろうか。記念にGolden(V1)を登って〆とした。

The Land Of Thousand Boulders

Golden(V1)
この日は久々にシャワーを浴びるためMotel泊まりにした。HungtintonのVillage in Motelで宿泊。相も変わらずタコスを食らう。雨風しのげて暖かくビールを飲める環境を神に感謝する。小田原ドラゴン先生と東京ダイナマイトの話をひとしきりして寝た。

Village in Motel

コンボイ